
「ブログを書く気になれない…。」
「今より書く量を増やしていきたい…。」
このような疑問にお答えします。
本記事の内容
-
- ブロガーの集中力を奪う"ウィンターブルー"
- 集中力を取り戻すには、太陽の光が欠かせない
- 気分転換に歩くことが集中力を高める
今回は、ブロガーの集中力を奪う原因と解決策について紹介します。
本記事の内容である3つをしっかりと押さえておけば、集中力が続かないことに悩まなくなり、ブログの記事数を増やしていけるはずです。
結果的に、「ブログを書く気になれない」、「今より書く量を増やしていきたい」という悩みは、限りなく減らせることができます。
今回の記事は、
- 集中力を上げて、ブログに専念できるようになりたい
- 集中力が切れることなく、ブログの記事数を増やしたい
上記のような人には特に読んで欲しい内容です。
では、これから解決策となる3つのことを説明していきます。
ブロガーの集中力を奪う"ウィンターブルー"
ウィンターブルーとは、10月頃〜3月頃まで発症する"冬季うつ病"と言われています。
STUDY HACKERの記事で、ウィンターブルー(冬季うつ)について取り上げられていますが、ブロガーにとって集中力が下がる原因になるので紹介します。
「ウィンターブルー」は秋から冬にかけて発症する気分障害で、通常は春になると治るそうです。うつ病のサブタイプ(下位に位置する分類群)のひとつなのだとか。ほかにも、
・冬季うつ病
・季節性情動障害
・季節性感情障害
・季節性気分障害
といった呼び名があります。 東京都日野市・朝がおクリニック院長の工藤嘉久医師、精神科医で産業医の奥田弘美氏、管理栄養士の墨田氏(総合健診センター ヘルチェック)によると、主な症状は次のとおり。・寝すぎ(いくら寝ても眠い)
・食べすぎ(特に炭水化物や甘いもの)
・気分の落ち込み(特に午前中)
・集中力の低下
・活動意欲の低下一般的なうつ病の場合はストレスなどが原因として挙げられますが、ウィンターブルーの場合は、冬に向け「日照時間が短くなること」が原因と考えられています。 日照時間が短くなると、神経伝達物質の「セロトニン」が減少するのだそう。
そして工藤医師によると、ウィンターブルー(冬季うつ)は、日照時間が短い北陸地域や仕事が忙しいビジネスパーソンに多いとのことです。
つまり、ブログを書く人は室内にこもることが多いため、季節の日照時間が短くなることに合わせ、セロトニンの分泌量が下がります。
そのため、ブログを書く気になれなかったり、書き始めても集中力が続かないということが起こります。
ですから、「なんとなくブログを書く気になれない」、「ブログを書いても集中力が続かない」といった場合は、集中力に関わるセロトニンが減っていることが考えられるでしょう。
集中力を取り戻すには、太陽の光が欠かせない
工藤医師によると、セロトニンの原料となる、トリプトファンが含まれるバナナなどの食事の摂取だけでは足りないとのことです。
そのため、以下の2つが、集中力の元になるセロトニンを出すには大切です。
- 日光を浴びる
- 日光を見る
一番良いのは日光を直接浴びることですが、室内の窓際から太陽の光を浴びるだけでも、セロトニンの分泌を促すことができます。
そして、頭に流れる情報の約8割が目から入ることから、窓際から明るい方向を見るだけでもセロトニンを増やして集中力アップに繋がるでしょう。
ブログは書き続けてこそ意味があるため、集中力を引き出すために太陽の光を浴びることが大切です。
なおかつ、セロトニンの原料となるトリプトファンが含まれる、バナナや納豆、牛乳といった乳製品を摂ることも心がけましょう。
気分転換に歩くことが集中力を高める
ブログを書き続けると、家にこもりがちです。
人によっては、家で集中できないために、外出してカフェなどで書くこともあるかと思います。
ですが、ブログは座って書く人が大半のため、太陽の光と同じくらい運動を取り入れることが重要です。
なぜなら、運動の一種であるリズム運動が、集中力の元になるセロトニンを体内に増やすために欠かせないからです。
リズム運動とは、一定のリズムで行われる運動のことを言います。
- 散歩
- スクワット
- バービージャンプ
- 呼吸
などの運動です。
特にパソコンに向かっていると、ブルーライトの影響で知らず知らずのうちに、呼吸が浅くなっていることはよくあるはずです。
そのため、集中力を失わないためにも、定期的に深呼吸を取り入れたり息抜きで歩くことが欠かせません。
ダラスのクーパー研究所の調査によると、1週間のうち6日間、35分間歩くだけでうつ病のレベルが47%減少することが分かっています。
ですから、冬季うつに関わらずブログを書く集中力がないときは、外出して散歩をしたり、深呼吸などのリズム運動を心がけましょう。
まとめ
では、要点をまとめておきます。
- 冬季うつが、セロトニンを減らしてブログを書く集中力をうばう
- 食事はセロトニンの分泌が十分でないため、太陽の光を浴びて集中力を上げる
- ブログを書き続けるには、日光を浴びる、もしくは日光を見ることを心がける
- リズム運動(散歩、呼吸など)が、集中力の元になるセロトニンを増やす
- 1週間のうち6日間、35分間歩くだけでうつ病のレベルが47%減少する
誰でもブログを書く気になれなかったり、書き始めても集中力が続かないことはあります。
そのため、季節によるものが原因なのか、室内にひきこもってブログを書くことが原因なのか、集中力が下がる原因を知っておくことが大切です。
原因さえ知っておけば、事前に対処してブログに集中して書き続けることができます。
「ブログを書くことに専念したい」「ブログの書く量を増やしたい」と感じるならば、集中力を上げるためにも太陽の光を浴びたり、リズム運動を心がけましょう。